今回はステファン・カリー着用モデル"Curry 3Zero"のパフォーマンス・レビューです。
昨シーズンも同時期に"UA Curry 2.5"の発売がありましたね。
名称は変えてきたようですが、今作が"Curry 3.5"に当たるモデルです。
. . . READ MORE
今回はステファン・カリーの3代目シグネチャー"UA Curry 3"のパフォーマンス・レビューです。
初代シグネチャー"UA Charged Foam Curry 1"は"Anafoam(アナフォーム)"・"Charged Foam(チャージドフォーム)"・"Micro G(マイクロジー)"。
. . . READ MORE
今回は"UA Clutchfit Drive 3"のパフォーマンス・レビューです。
前作"UA Clutchfit Drive 2"は歴代2位のハイスコアを記録するほど素晴らしいバッシュで、初代"UA Clutchfit Drive 1"も安定したパフォーマンスでした。
3作目となる今作は、シルエットは前作に近く、クラッチフィットの使い方は初代の様にアッパー表面をコーティングしています。
. . . READ MORE
今回はアンダーアーマーのクラッチフィット・ドライブシリーズの2ndモデル“UA TB Clutchfit Drive 2”のパフォーマンスレビューです。
前作“UA Clutchfit Drive 1”はカリー着用モデルとして大人気となりました。
今作発売時には、カリーは既に自身のシグネチャーラインをスタートさせていましたので、今作は着用せず。
. . . READ MORE
今回は“UA Clutchfit Nihon”のレビューです。
ステファン・カリーも着用した“UA Clutchfit Drive”のヒットを受けて、日本人向けに幅広ラストへ仕様変更し、発売されたモデル。
実際にパッと見でかなり広めのつくりに見えます。
また、つま先に追加補強パーツを追加し、ソール周りはかなり海外版から変えてきていますね。
. . . READ MORE
今回はステファン・カリーのセミ・シグネチャーとも言える“UA Clutchfit Drive”のレビューです。
アンダーアーマー移籍初年度となる2013-14シーズン。
レギュラーシーズン中はずっと“Anatomix Spawn”を着用していました。
プレイオフに入ると、その1stラウンドのゲーム1で、突然カリーはこの“UA Clutchfit Drive”をデビューさせ、試合にも見事勝利。
. . . READ MORE
ステファン・カリーの2ndシグネチャー。
まず印象的だったのは、見た目や機能以前に国内定価の高さ。
アンダーアーマーのバッシュで¥21600って…。
まあ、それだけカリーの人気は凄まじいって事なんでしょう。
. . . READ MORE
ステファン・カリーの1stシグネチャー。
シューズとは関係ないですが、2015-16シーズンから'Stephen'のTVや雑誌での日本語表記が'ステファン'から'ステフィン'に変更されてます。
検索結果では'ステファン'の方が多いようなので、こっちで行こうと思います。
シグネチャーモデルをデビューさせた2014-15シーズンに、カリー自身はシーズンMVPを、チームもNBA優勝を達成。
. . . READ MORE
PERFORMANCE RANKING
Popular Posts
TAGS
- zoom soldier 8
- zoom soldier
- zoom hyperrev 2016 ep
- zoom hyperrev 2015 ep
- zoom hyperrev
- Zoom Crusader
- zoom ascention
- zoom ascension
- zoom
- under armour
- ULTRAFLY
- the kobe 1
- T-MAC 3
- T-MAC
- super.fly 4
- super.fly 3
- super.fly
- soldier
- Shake
- SE
- run the one
- retro
- reebok
- pro
- posite
- NIKE
- MID
- micro g
- melo m9
- melo m12