Nike Air Unlimited Performance Review

- テストカラー:Spurs(889013-001)
- 主な機能:Forefoot Air Unit, Heel Air Unit, Polyurethane Midsole, Full-lenght Inner Bootie, TPU Internal Heel Counter, 4-strap System
- 着用した主なプレイヤー:David Robinson, Jason Kidd, Chris Webber, Grant Hill, Doneyell Marshall, C.J. Miles
- 価格:¥23,760(国内)・$150(海外)
Introduction
今回は"Air Unlimited"(エア・アンリミテッド)のパフォーマンス・レビューです。
90年代、スパーズのエースCとして活躍したDavid Robinson(デイヴィッド・ロビンソン)のセミ・シグネチャー扱いの今作。
1993年のオリジナルから早23年、個人的には「待ちに待った待望の復刻」。
NBAを見始めた当時、マイケル・ジョーダンと並んで好きな選手が今作を履いていた「提督ロビンソン」。
当時どうしても欲しかったのですが、国内展開が少なかったのかマイサイズを手に入れる事が出来ず、非常に悔しかったのを今でも覚えています。
復刻したら絶対レビューしたいと思っていました。
バッシュで履こうと思う人が少ないのは重々承知の上で、細部を見ていきたいと思います。
TRACTION - 10 / 10
コートをグリップする性能。 良くグリップするほど高評価。
CUSHIONING - 9 / 10
「衝撃吸収性能」/「反発性能」。 両性能を合わせて総合的に評価。
「ポリウレタン・ミッドソール」に「フォアフット・エア」と「ヒール・エア」を組み合わせたクッション・セットアップ。
ポリウレタンは非常に柔らかく、弾力性にも富んだ配合。
フォアフットのみですが、エアの感触もあります。
クッション自体は比較的薄めながら、吸収性は満足できるレベルに快適。
グリッドが深く、土踏まずが繰り抜かれたアウトソールも衝撃吸収に一役買っています。
また、このアウトソール形状は"Hyperdunk 2016"の「トランポリン効果」に似ていて、反発性にもプラスに働いています。
シューズ全体の剛性が普通な割に、エネルギー伝達が非常に速く反発性も優秀なレベル。
ソフトなポリウレタンの耐久度が気になるところですが、20回ほど履いた今のところ感触に変化ありません。
COURT FEEL - 10 / 10
コートに対する接地感覚。 コートを近く感じれるほど高評価。
FIT/LOCKDOWN - 10 / 10
足に対するフィット性能。 足と一体感があるバッシュほど高評価。
「フルレングス・インナーブーツ」に「4つのストラップ」を組み合わせた、"Air Zoom Huarache 2K4"など「ハラチ系バッシュの祖先」と言えるセットアップ。
ネオプレン素材のインナーブーツは履き口が狭めの成型ながら、伸縮性があるため足入れは比較的簡単です。
5列だけ設置されたシューレースは他のハラチ系バッシュ同様、ローカットより低い部分までしかカバーしていません。
ロックダウンもカカト方向へは甘く、下方向にのみ働いています。
インナーブーツが薄めなので、甲高のプレイヤーはシューレースの足当たりが気になるかもしれません。
ただ足当たりが気になったとしても心配ありません。
シューレースを緩めにしても、4つのストラップのロックダウンはかなり強力で、シューレースの分を補完してお釣りが来ます。
個人的に気になっていたのは「ヒールサイドの小さなストラップ」。
効果は「インナーブーツの固定強化」でした。
インナーブーツ表面のヌバックパネルと内部で繋がっていて、アッパーとの一体感をより高めています。
調節幅はないのでストラップでなくても良かった気がしますが、デザインのアクセントとしては大いにアリです。
アッパーのレザーも硬すぎず、柔らか過ぎず適度な質感。
少し大きめの作りなので、サイズ選びさえ間違えなければ、ほぼパーフェクトの感覚を得られるでしょう。
※サイズ選びについて※
全体に大きめの作りです。
通常サイズからハーフサイズダウンがオススメです。
SUPPORT - 10 / 10
怪我を防止するサポート性能。 安定感があり、左右のブレ・捻れがないほど高評価。
LATERAL TRANSITION - 9 / 10
左右方向への動きのスムーズさ。 スライドやクロスオーバー時など横方向へ動きやすいほど高評価。
HEEL-TOE TRANSITION - 9 / 10
縦方向への動きのスムーズさ。 通常のランニング、カットイン時など前方向へ動きやすいほど高評価。
BREATHABILITY - 7 / 10
通気性能。 通気が良いほど高評価。
DURABILITY - 6 / 10
耐久性能。 耐久性が良いほど高評価。
WEIGHT - 8 / 10
バッシュの片足の重さ。 軽いほど高評価。
Final Conclusion
デイビッド・ロビンソンが今作を着用していたのは1993-94シーズン。
そのシーズン最終戦で「71得点」を記録し「得点王」を獲得。
NBAプレイヤーが活躍したシーズンのバッシュはハイパフォーマンスである事が多く、今作もそのパターンに該当します。
ハラチ系バッシュとしてはかなり初期モデルですが、完成度は非常に高く、試合用でも十分に使えるレベル。
クリス・ウェバーが着用していたカラーも追加で購入しようか検討中です。
国内はカラーバリエーションが少ないのが難点ですが、発売カラーは定価から大幅に値下げされ、コスパの面でも優秀です。
他の人と違うバッシュを探しているプレイヤーにはオススメできます。
-
TRACTION - 10/10
-
CUSHIONING - 9/10
-
COURT FEEL - 10/10
-
FIT/LOCKDOWN - 10/10
-
SUPPORT - 10/10
-
LATERAL TRANSITION - 9/10
-
HEEL-TOE TRANSITION - 9/10
-
BREATHABILITY - 7/10
-
DURABILITY - 6/10
-
WEIGHT - 8/10