今回は"Nike Zoom Rize TB(ナイキ ズームライズ TB)"のパフォーマンスレビューです。
10作に渡り続いたHyperdunkシリーズは、2018年の"Nike Hyperdunk X"で幕を閉じました。
翌年2019年に新たにスタートしたのが"Alphadunk(アルファダンク)"シリーズ。
. . . READ MORE
今回はKobe Bryant(コービー・ブライアント)の5thシグネチャーの復刻モデル"Nike Kobe V Protro"のパフォーマンスレビューです。
("Protro(プロトロ)"とは"Performance Retro(パフォーマンス・レトロ)"の略語で、「機能を改良した復刻」の事)
. . . READ MORE
今回はLebron James(レブロン・ジェームズ)の7thシグネチャー"Nike Lebron VII(7) QS"のパフォーマンスレビューです。
2009-10シーズンにオリジナルが発売されて以来、10年ぶりの復刻。
当時を思い返してみるとなかなかのパフォーマンスだったと記憶しています。
. . . READ MORE
今回はPaul George(ポール・ジョージ)のアナザーシグネチャー"Nike PG 2.5 Playstation"のパフォーマンス・レビューです。
以前レビューした"Nike PG 2"の改良型として同じ2017-18シーズンに発売された今作。
. . . READ MORE
今回はエアジョーダンシリーズの34thモデル"Air Jordan XXXIV(34)"のパフォーマンス・レビューです。
こちらも前作"Air Jordan XXXIII(33)"同様、国内発売の「幅広のPFラスト」ではなく「グローバルラスト」を購入しました。
その前作は世間での評判は低い中で自分には好感触。
. . . READ MORE
今回はKobe Bryant(コービー・ブライアント)の4thシグネチャーの復刻モデル"Nike Kobe IV Protro"のパフォーマンスレビューです。
"Protro(プロトロ)"とは"Performance Retro(パフォーマンス・レトロ)"の略語で、「機能を改良した復刻」の事。
Protroの第一弾"Nike Zoom Kobe I Protro"では前後ズームがフルレングスズームに変わっていました。
. . . READ MORE
今回はGiannis Antetokounmpo(ヤニス・アデトクンポ)の2ndシグネチャー"Zoom Freak 2(ズームフリーク2)"のパフォーマンスレビューです。
なかなかの好パフォーマンスを見せてくれた前作初代から、どんな変化を見せてくれるのか楽しみな今作。
加えてデザインが好みなので、セールを待たずけっこう早いタイミングでの購入に踏み切りました。
(前作同様に国内展開がグローバルラストだったのも大きいです)
. . . READ MORE
今回はMilwaukee Bucksのエースにして2シーズン連続でMVPを受賞したGiannis Antetokounmpo(ヤニス・アデトクンポ)の1stシグネチャー"Zoom Freak 1(ズームフリーク1)"のパフォーマンスレビューです。
元々"Nike Kobe X(10)"や"Nike Kobe A.D. Exodus"を愛用してした彼だけに今作はカットの高さやスペックは似た仕上がり。
. . . READ MORE
今回はKyrie Irving(カイリー・アーヴィング)の6thシグネチャー"Nike Kyrie 6 EP"のパフォーマンスレビューです。
名作だった前作"Kyrie 5"から、スペック変更はほとんどない今作。
当然発売前からかなり気になっていて、発売と同時に試着へ。
. . . READ MORE
PERFORMANCE RANKING
Popular Posts
TAGS
- zoom soldier 8
- zoom soldier
- zoom hyperrev 2016 ep
- zoom hyperrev 2015 ep
- zoom hyperrev
- Zoom Crusader
- zoom ascention
- zoom ascension
- zoom
- under armour
- ULTRAFLY
- the kobe 1
- T-MAC 3
- T-MAC
- super.fly 4
- super.fly 3
- super.fly
- soldier
- Shake
- SE
- run the one
- retro
- reebok
- pro
- posite
- NIKE
- MID
- micro g
- melo m9
- melo m12